楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



第50回リアルサンプリングプロモーション

2015年8月31日 (月)

第50回RSP ホテル日航東京

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、今回の会場
「ホテル日航東京」の紹介です。
 
 
Img_0507

 

ウォーターフロントで海の見えるホテル、日航東京。
全室、海が見える!

Img_0508


このロビー、来たときみましたよ!
女性のデザインだそうで、とってもオシャレで開放感があり優雅です。
Img_0509


 

 
夜景はなんとレインボーブリッジ! 
 
Img_0512


Img_0513

 
 


プールや屋外ジェットバスなどからも夜景が楽しめます。
 
Img_0515


Img_0516

  
  
サイトを見ると、ディズニーリゾートのグッドネイバーホテルで、無料シャトルバスもあるそうですね!
ディズニーにお泊りで行く方には、ディズニーからのお台場からの夜景プール・・・といろいろ遊べていいのではないでしょうか。
個人的にはガンダムもおすすめです。
いただいたサンプルが重くて重くてうれしい悲鳴で、引っ張るだけで疲れてしまいガンダムは観ることができず残念でした(笑)
 
 
 
 
 
10月1日からヒルトン東京お台場になるそうで、ますますステキなホテルになりそうです! 
  
 

 
 

 

第50回RSP ハウス食品 ラーメンにひと足しペースト

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、ラーメン好きの我が家にピッタリ、こんないいものが!!!
 
 
 
「ハウス食品 ラーメンにひと足しペースト」 
 
Img_0496
 

 
我が家は真ん中の息子がラーメン大好き、パパもラーメン大好き。
息子がフットサルの日の水曜日は、「つかれたー」と帰ってきてすぐに元気に夕飯を食べられるように息子の好きなもの、ラーメンにしています。
そろそろ別のものに・・・と聞いてみてもやっぱりラーメン。
もう3年目、水曜日はラーメンの日がすっかり定着しました(笑) 
 
一方私は幼少期、母が作る具だくさんのラーメンは食べても食べても減りません。
ラーメン、あんまりたくさん食べられない、ちょっとニガテ。
 
 
お店にラーメンを食べに行くにも、私は魚介のラーメンが大好きですが、あんまり近所にありません。
くら寿司が唯一近所で魚介のダシのラーメンを食べられるお店なのです。
 
そんな感じだったので、袋ラーメン、生ラーメンは毎週のように自宅で食べるのですが、「ラーメンにひと足しペースト」私には関係ないかな~
パパが喜ぶかな~、くらいにしかおもっていませんでした(スミマセン)

 
 
ところがスクリーンに・・・
  
Img_0503


魚粉だとーー!!!
 
 
  
 
スーパーのラーメン売り場に魚介のダシのラーメンって本当に少なくて。
そして息子は 「みそーー!!」「しおー!!」「とんこつー!!」
とか言ってくるし。

 
 
このペーストがあれば私の好みの味に変化させることが・・・!!!
Img_0504


 
 
さっそく帰宅した夜、マルちゃん正麺のとんこつ味に魚粉ペーストをいれましたー!
疲れていたから素ラーメン(笑)
 
 
 
 
おいしいいいいいいいいい!!!!

これ作った人天才っ!!!
 
 
 
私の、我が家の水曜ラーメンに対する不満などが一気に吹き飛び、私も水曜ラーメンが楽しみになってきてしまいました。
 
 
チューブタイプはスプーンとか使わなくていいから衛生面とか気にせず手軽に使えるので便利! 
 
 
 
 
パパも帰宅して「辛みそ」に反応!
うんうん、好きそう好きそう!
   
 
小1から30代まで幅広くいると、なかなか辛い味付けはしづらいので、トッピングで対応するというのは簡単でみんなが満足できていいですね!!
 
 
 

第50回RSP 明治GRAN

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、美味しいデザートをいただきました。
 
 
「明治 GRAN」 
 
 
Img_0474


Img_0473
 

カップアイスのバニラ味です。

 
 
Img_0475

3年目でのリニューアル。 
 
 
 
 
ブースでも紅茶味とストロベリー味を試食させていただきました!

 

今までよりも高品質低価格、そしてターゲットをより明確にした商品です。

 
「ほんのひと贅沢」 したい時に。

 
  
パッケージデザイン、とっても好きです!
おしゃれ~~!
そしてフタができるというのが私には高ポイント!
高級アイスは一回に1個食べきりませんから!
フタをしてまた冷凍庫にいれて、明日も食べる。
Img_0478

 
 

 
製法など難しいことは私にはわかりませんが、とにかくすごい!
 
Img_0479
 
 
氷のつぶの大きさも小さく。
サッチャーがアイスに氷を・・・とか昔読んだなぁ。
ジャリジャリしたものよりもしっとりした方が好みです。
なので、これはいい!!
  
Img_0480


 

ラインナップはバニラ・キャラメル・ストロベリー・紅茶の4種類。
キャラメル、いいなぁ~!!
Img_0481

 

第50回RSP ローソン ブランのヨーグルトパンりんご

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、美味しそうなパン、まるまる一個試食させていただきました。
 
「ローソン ブランのヨーグルトパンりんご」
 
Img_0463


Img_0464


りんごのパン、大好きです!  
辛ラーメンをいただいた後だったので、甘さにホっとなりましたが、甘いのを食べるとまたしょっぱいものがーーとラーメンに戻ろうかどうしようか手がうろうろしていました(笑)
  
 
 
ローソンはただの地域の便利なコンビニではなく、健康に注目した商品を今後増やしていくそうです。
健康に対する取り組みがこんなに!!
全く知りませんでしたー!
 
Img_0467


このパンも「ブラン」を使った健康パンなのです!
今年の取り組みの一つです。 
Img_0468

 
美と健康をテーマにしたナチュラルローソン…はうちの近くにはないので、分からないのですが、そんな所でお昼ご飯を買うことができたら、うちのダンナ様も痩せるんだろうなぁ(´Д` )
職場の近くにローソンがあったらすすめてあげよう。

 

 
ブランのパンは美味しい低糖質で食物繊維が豊富。
  
Img_0469
  
いつも裏の表示で見るところ、カロリーや添加物など人それぞれあるかと思いますが(私は鉄分)、「食物繊維」や「糖質」の項目もちょっと今後見てみたいと思います。
 
  

コンビニでより健康に近づく商品が購入できるというのは手軽でいいですね!
成城石井との買収?合併??のニュースでは当時、「ナゼ??」と思ったのですが、今回のプレゼンを聞いて大いに納得でした!
 
 
ナチュラルローソン、うちの近くにもあったらいいのになー!!
 
Img_0471


 

 

第50回RSP 明治Daily Rich

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、大好きな大好きなチキンのトマト煮の試食をさせていただきました!
お肉がとっても大きくてたくさん入っていて、明治さんのおもてなしがとっても嬉しかったです!!
 
Img_0435

Img_0434

 



こちらの「明治 Daily Rich」は、翌週発売の新商品だそうです!
 
 
 
ブースではしょうがの白湯スープをいただき、こちらもとってもおいしくてしょうががシャキシャキしていて具だくさんでした!
 
Img_0452

朝ごはんは食べてきたけれど、自宅から会場までは結構時間がかかったので最初にいただいたスープ、とってもありがたかったです(笑)
 
 
毎日のご飯作り、「時間は短縮させたいけれど手を抜きたくない」
全くその通りです!!
できるだけお惣菜を買うのではなく、手作りしたい。でも簡単に美味しく作りたい!
そんなワガママをきいてくれる商品です。
  
 
 
今までそういったものは中華に多く、洋食はあまりない状況。
確かに。。
数日前、一人暮らしの妹が、先週は休日にまとめて○ックドゥを使って一週間分のご飯を作り置きしたっていってましたね。
 
  
 

具もしっかり、ということになるとチルドでの商品が適しているようで、お持ち帰りはありませんでしたが、ブース会場、メイン会場の両方で試食させていただき、本当に美味しかった〜!
都内の有名フランス料理のシェフによる調理指導をうけたそうなので、美味しいのも納得!!

 
Img_0440
 
 
Img_0447

Img_0449

 
 
 
スーパーに並ぶのが待ち遠しいですo(^▽^)o
 
 
秋冬はトマト煮率が増えそうです!
 
 
 

第50回RSP 伊藤園 TEAS'TEA Light Style

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、美味しくてオシャレなペットボトル入りの紅茶をいただきました。



「伊藤園 TEAS'TEA Light Style」


Img_0391
  
Img_0398



私は甘い紅茶が苦手なので、普段ペットボトルでは紅茶を買いません。
でもこれとってもオシャレ!
ブースで試飲させて頂いたときも、「んー、紅茶かぁ」と思ったけれど、よくよく聞くと無糖の紅茶なのだそうです!

おおお〜!

私のように、ペットボトルの紅茶は甘くてあまり買わないという方、多いようですね。

紅茶が好きな人の約半数もの人が、無糖で楽しむそうなのです。
思わず「うんうん」と頷いてしまったり(笑)

 
無理に甘味料を使わず、自然な甘さでいいじゃないか、ということで作られた、メイソンジャーのフルーツティーをイメージした商品だそうです。
 
Img_0401

メイソンジャーでサラダは昨年度のPTAのお弁当によく持って行きましたが、まだフルーツティーやったことがなくて憧れです。
 
  
 
 
ストライプのオシャレなデザインのペットボトル、これはアメリカで初めて無糖の紅茶をヒットさせた伊藤園さんの逆輸入みたいな商品だからだそうです。 
Img_0393

アメリカではハーブの香りなど、こんなに種類が豊富!!
うらやましいいいいい!!! 
 
 
Img_0396 
 
NYの空気を感じますね。 
  
  


10月に日本で発売される商品のラインナップはこちら3種類。
 
Img_0403

 
 
ブースで「もも」を試飲させてもらいましたが、とってもフルーツの香りがよく、すっきり飲みやすいお味でした。

お土産バッグにも1本入れて下さっていました^^ 
 
他社ですがマスカットの紅茶は好きで家でもよく飲むので、こちらのマスカットも飲んでみたいなぁ、と思いました! 
 
  
 
 

 
 

2015年8月28日 (金)

第50回RSP フロマジュエルブラッドオレンジ 

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、おいしいデザートも試食させてもらいました。

「六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ」 
 

Img_0379
 
Img_0382
 

 
ブースで試食させていただきました。 

マンゴー味とブラッドオレンジ味。
 


  

こういうデザートチーズ、娘のお弁当用に買ってあげるととっても喜びます!
またお弁当が始まったので、さっそくスーパーで見かけたら買うぞー!
オレンジピールがとっても美味しかったです。


 
 
ちょっと甘いものが食べたいときにおススメだそうです。
 
そう、そういう時ある!!
「ケーキ食べたいなぁ・・・」とか。 
 
そういう時に冷蔵庫にこれが常備されていたら、1個食べるだけで満足!
我が家では中学生の娘のお弁当に大体冷蔵庫にあるので、それをちょっと・・・。
下の子たちに見られると「ちょうだいちょうだい!!」ってなるのでコッソリたべてます(笑)
  
 

 
今回紹介していただいたブラッドオレンジ。
かんきつ類でアントシアニンが入っているのはブラッドオレンジだけなんだそうです。
へーー!! 
 
 

 
 
9月末に発売されるという濃厚ショコラ味、楽しみですー
 
Img_0389

 
凍らせて食べるのもおいしい、という裏技、考えたこともなかったので目からウロコでした!
 
 

 
 
 

第50回RSP 小林製薬の杜仲茶

第50回リアルサンプリングプロモーションinお台場、最初の商品紹介は
 
「小林製薬の杜仲茶」
 
  
杜仲茶のペットボトルを試飲させていただき、お土産に煮出すタイプの箱入りの商品をいただきました! 


 
 
お味は、ちょっとスーっとする感じがします。
スッキリしていて体によさそう! 
 
辛いラーメンの試食の後にはみなさんガブ飲みしてらっしゃいましたね、もちろん私もw
 
 
 
 
杜仲茶ってダイエットにいいというイメージですが、血管にもとってもいいそうです!
 





中学生や高校生の頃にならったNO(一酸化炭素)、懐かしいですね。
それが血管にいいらしい!


Img_0369

 
 
杜仲茶に入っている「ゲニポシド酸」という成分が、NO放出のスイッチを押すそうなのです。
 
Img_0370

 
最近テレビで健康番組を観ていないので、初めて聞く名前です。 
 
 
 
血管を柔らかくし、基礎代謝が上がり、ダイエットになる!
そういうことだったのですね。 
 

飲むだけでタイエットとはすごい!!
 
Img_0373


 
杜仲茶のアレンジも教えていただきました。
 
Img_0375_2


 
そして、大事なポイント!
 
「杜仲茶」といっても加工の仕方で味や成分が違うそうなのです!!
 

Img_0376

「ゲニポシド酸」をたくさん含んだ商品化どうか、これからはそこを注意して選びたいと思います。

 
 




最近のトラックバック