パンミックスを自作
夜寝る前にセットして、ホームベーカリーでパンを焼いて、焼きたてを朝食にしています。
まだ買ったばかりだけど、夏休みでお弁当がないのでお米じゃなくて毎朝パン(≧∇≦)
毎晩測るのが大変なので、粉類だけは測ってジップロックにまとめて入れておくことにしました。
IKEAの二種類入っている袋の、小さい方に粉を入れて、それをまとめて大きい方に入れて保存。
ご飯とどっちが手間かというと…、いつも無洗米なので米をザーッと入れて水をジャーでセット。
それに比べて、測るものがいっぱい!((((;゚Д゚)))))))
少しでもラクにしないと面倒になって作らなくなってしまいます。
多分、ミックス粉を作っておけば
3袋作っておきました。
強力粉と砂糖とスキムミルクと塩。
作る時には袋からザバーっとパンケースに入れて、水とバターとイーストを入れるだけ!
ラクです!
バターは、バターケースは5gずつにカットするものだし、先日見つけた5gずつ個包装の安いバターなので、測りいらず!
測りながら入れたかどうだか間違えないようにメモのつもりで記入したけれど、意外と便利です。
取説のレシピをいつも見ながら測るのは大変。
袋に書いておけば、パンを作る時も、もう一度袋をリサイクルして計量して保存する時もレシピ帳いらず。
だったらもっと丁寧に書くんだった(ーー;)
2袋使って残り1袋だったので、また2袋つくりました。
最近のコメント