楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



ヤクルトのお話

2010年3月24日 (水)

ヤクルト保育室の先生

3月はお別れシーズンです。

 

8歳の娘が1歳~幼稚園入園までお世話になった
ヤクルト保育室に久々に行ってきました。
(入園のすぐ後に妊娠で私は辞めてしまったので)

お世話になった先生がお引越しされてしまうと聞いて、
挨拶に・・・。

 

 

ヤクルト保育室は縦割り保育がいいと評判です。
なので赤ちゃん時代はお兄ちゃんお姉ちゃんたちにかわいがられ、
成長してだんだんお姉さんになると、小さい子をかわいがる。
 

けっこう入れ替わりが多いセンターだったので
新しいお友達もどんどん入ってきたおかげで、
娘は友達作りには苦労しない性格に育ちました。

最初の1年は日課のように朝と帰り泣いていたけど。

夏休みに幼稚園や小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが来ると
いつもと違って楽しそうでした。

 

先生方はお母さんのように子供たちをみてくれていました。

 

うちは女の子で、先生方も女の子のお母さんだったので
私は何の不満もなく(男の子ママはちょっともの足りないような
感じでしたが)

感謝でいっぱいです。
 

あの子は先生に育ててもらいました。
おむつはずしもそう。

 

 

ホント、ヤクルトやって良かったと思うのは
車が買えたこと、同じくらいの年齢の子供のママ同士で
同じことを悩んだりがんばったりしていたこと、ヤクルト安く飲めたこと

そして

保育です。

 

いい先生に出会えて本当によかった。

引越し先でも先生やってくれるといいな・・・。

    

ヤクルトの在庫が・・・

ヤクルトSHESを、シーズくん欲しさに買い込んでいたのですが
なかなか減ってません。

冷蔵庫のヤクルトBOX、一週間分がギリギリ収まる感じの
100均のカゴなのですが、全然入りきりません(汗)

 

だいたいうちでは、

 

旦那   :ヤクルト400×7本  (プレティオも一時期飲んでた)

 私    :ビフィーネS×3 (今度ミルミルSになる、元ビフィール)、 SHES×3

娘息子:ちっちゃいヤクルト1日1本

下の娘:私の飲み終わったヤクルト容器に水をちょこっと入れて・・・

 

というように飲んでいます。

旦那が出張などで400が余ると、子供二人で半分こして
飲んでます。ちっちゃいヤクルトよりも菌の数がちょっとお得。 

本当は、プラスチックの容器(ヤクルトとか)のヤクルト菌が入ったやつと
紙パックの(ビフィーネやミルミル)ビフィズス菌のやつを
両方摂るといいのです。

ヤクルト菌は小腸に、ビフィズス菌は大腸に効くので。

私だけ、贅沢してますね

 

 

下の娘(1歳になったばかり)がプラのゴミ箱あさって
ヤクルト容器を発掘するのが日課になってしまってます  

 

2010年3月 4日 (木)

今日もヤクルトネタで・・・

私はちょっと貧血気味なので、鉄分の入ってるヤクルトを
飲んでます。

ビフィール(¥105)飲んでいて、
今は名前が変わってビフィーネS。
ヤクルトレディー時代、ビフィールを毎週7本
購入していただいているお客さまが
「おかげさまで最近貧血がよくなったの」
と言ってくださいました。
本当に効くのか~~ って思って、妊婦になったり
なっていない時でもちょくちょく飲むようになりました。 

でもちょっとお高いので80Aceか80LT(¥63)もミックスで。

ビフィーネS3本と80のを4本で一週間。

80がなくなってしまって、
かといってビフィーネSの¥105×7本はキツイな・・・と思っていたら

SHES が登場♪♪

ヤクルトさんからは買えないので、スーパーで購入です。

ヤクルトレディーからビフィーネSを3本、スーパーでSHESを3本。
1本くらい一週間のどこかで飲み忘れるのでちょうどいいのです。

息子は深津絵里さんのSHESのCMが大好きで大好きで。

その犬のパペットが今懸賞で当たると知って、
これは応募しなきゃ!!
たしかプラゴミの中にまだあるはず!!

・・・・と思った先週。
すっかり忘れて昨日気づいたので、ガッカリしながら
3本セットを購入しました。
締め切りまでに間に合うかな・・・

2010年3月 1日 (月)

ミルミル復活

数年前にヤクルトレディーだったので
辞めた今もヤクルトさんに毎週来てもらっています。

ミルミルがビフィーネMになってしまい
また今日からミルミルに戻りました。

ヤクルト

旧ミルミル~ビフィーネMまでは
DHA、カルシウムが入っていて高カロリー
子供のおやつにちょうどいいので
真ん中の子には週に3本飲ませていたんだけど、
リニューアルしたら、DHAとカルシウムがなくなってしまい
カロリーもちょっと控えめに。

乳酸菌は強化されたんだけど・・・

それなら、もうちょっとお値段の安い
普通のちっちゃいヤクルトでいいかな。なんて
悩んでいたら、ヤクルトさん来ちゃった!

子供が「ミルミル」って名前が
気に入ってしまったので
(先週サンプルいただいたのとCMで)

今週はミルミルで。来週からは・・・ごめんなさい。
子供は「ミルミル~」ってウキウキなんだけど。

ヤクルトさんも、リニューアルは微妙みたいでした
「カルシウムくらい入れてくれてもね・・・」って。

なんか成分が追加されたらまた考えようかな。

やはり、ミルミルEを廃止せずに
ミルミルは子供向け・ミルEは大人向け って
対象を明確にしてた頃の方が私は選びやすくて
よかったな。

最近のトラックバック