ヤクルト保育室の先生
3月はお別れシーズンです。
8歳の娘が1歳~幼稚園入園までお世話になった
ヤクルト保育室に久々に行ってきました。
(入園のすぐ後に妊娠で私は辞めてしまったので)
お世話になった先生がお引越しされてしまうと聞いて、
挨拶に・・・。
ヤクルト保育室は縦割り保育がいいと評判です。
なので赤ちゃん時代はお兄ちゃんお姉ちゃんたちにかわいがられ、
成長してだんだんお姉さんになると、小さい子をかわいがる。
けっこう入れ替わりが多いセンターだったので
新しいお友達もどんどん入ってきたおかげで、
娘は友達作りには苦労しない性格に育ちました。
最初の1年は日課のように朝と帰り泣いていたけど。
夏休みに幼稚園や小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが来ると
いつもと違って楽しそうでした。
先生方はお母さんのように子供たちをみてくれていました。
うちは女の子で、先生方も女の子のお母さんだったので
私は何の不満もなく(男の子ママはちょっともの足りないような
感じでしたが)
感謝でいっぱいです。
あの子は先生に育ててもらいました。
おむつはずしもそう。
ホント、ヤクルトやって良かったと思うのは
車が買えたこと、同じくらいの年齢の子供のママ同士で
同じことを悩んだりがんばったりしていたこと、ヤクルト安く飲めたこと
そして
保育です。
いい先生に出会えて本当によかった。
引越し先でも先生やってくれるといいな・・・。
最近のコメント