楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



育児

2018年10月18日 (木)

子どもの心と身体の健康をサポート!サポートメイト スポーツバージョン

毎日スポーツを頑張っているお子様に





サポートメイト スポーツバージョン


武術にサッカー、それから期間限定の学校の体育大会に向けての短距離走の放課後の特訓。

息子はスポーツが大好きです。

足が痛いと言うことはあっても「疲れた」とはあんまり言いません。
でも、こんだけ動いてると疲れるんじゃないかな、と心配になることも。




スポーツを頑張るお子様に向けたサプリメントをお試しさせていただきました。









スティックタイプで30日分入っています。
飲み方は水に溶かすだけなので、簡単です。
息子も自分で作ってます。










綺麗な黄色は「サフラン」の色です。
子どもたちには給食のサフランライスでおなじみかな。




◼️休養をサポートしてくれるサフラン
◼️体調を整えてくれる乳酸菌
◼️スマホやパソコンなどのブルーライトや紫外線で消費してしまうルテイン
◼️足りない野菜を補うマルチビタミン


スポーツバージョンにはアミノ酸とカリウム
スタディバージョンには脳にいいDHAとリラックスのGABAが入ってます!
スタディバージョンもいいなぁ〜




成長期の子どもの心と身体の両方の成長のサポートをしてくれます。


「心の安定にはまず眠ることが大事」
と、リーフレットには株式会社むすびの代表取締役の渡辺さんの言葉。

成長と言うと、栄養面ばかり気にしてしまいがちですが、ゆっくり眠ることは成長にも健康維持にもとても大切です。



息子はチビのマッチョ。
背が伸びてほしいなとおもっているし、本人も頑張ってます。
身長には栄養、睡眠、運動が大事だと言われています。
サポートメイトは、栄養だけでなく睡眠の質も良くなるようです。
私も飲んでみたら、翌朝の目覚めがスッキリ

息子も何回か飲むうちに朝の目覚めが良いと気づいたようで、だんだんと自主的に飲みたがるようになりました。
先日は寝てから夜中に起きてきて「サポートメイト飲まなきゃ…」って




サフランの独特な味がして、最初は1杯飲みきるのはキツイかなと思ってしまいました。半分くらいまでは結構美味しく飲めるのですが、だんだんと苦味というか…。

しかしこのサフランの香りが重要なのです!
漢方薬にも使われる成分で、香りや味自体に効能があります。
朝のスッキリも、サフランによるもの。

だったら味より効果が優先です!

味は飲んでるうちに慣れてきます。
甘みがあるので、息子はもうすっかり慣れて、

「全然大丈夫。むしろこれ美味しい」と。



ヨーグルトやはちみつ、シャーベットにする、トーストにかけるなどの飲みやすくするアイデアもあるようです!
丁寧なリーフレットで理解が深まりました。



体育大会まで練習がちょっとハードですが、しっかり運動して良い睡眠で回復して、頑張ってもらいたいです



むすび|サポートメイトファンサイト参加中


株式会社むすび

2018年1月11日 (木)

カルシウムと乳酸菌が一度に摂れる!kidsハグ カルシウム&乳酸菌

子どもたちの成長や健康に欠かせない、カルシウムと乳酸菌が一度に摂れるサプリメント。




kidsハグ カルシウム&乳酸菌
お試しさせていただきました



スティックタイプの顆粒のサプリメントです。





一日一本です。



いちごミルク風味なので、水なしでも飲みやすいです
子どもたちは好きな味だと言って、毎日嬉しそうに飲んでいました!




カルシウムは一日分の約2分の1量。
牛乳1.5杯分くらいに相当する、340mg配合。
吸収を良くしてくれるビタミンDも配合されています。

乳酸菌は30億個入っています!




我が家では、牛乳は子どもたちはよく飲むのですが、お魚料理が少なかったり息子がしらすが嫌いだったりします。



吸収が良くなっているサプリメントで、しっかりカルシウムを摂って、元気に大きくなってほしいです




井藤漢方製薬のモニプラ★☆ファンサイト参加中


2018年1月10日 (水)

とってもキュート!ディズニーのお雛様

ディズニーのお雛様。


とっても可愛い







ディズニーファンにはたまりませんね



うちのコたちが生まれた時にコレがあったら間違いなくおねだりしてます(笑)


Disney/KIDEAお雛様限定セット

2017年12月 9日 (土)

子どもの髪の絡まりをほぐす方法

ほぐしてもほぐしても、気づいたら絡まって鳥の巣のようになってしまう子どもの髪の毛。

時間がないと束ねて誤魔化しますが、酷くなる前に対処しないと、塊がすごいことになってしまいます!!
「髪の毛多い!!」って2倍くらいに膨らむことも(笑)


今日は、新しい方法で頑張りました。
普段よりはなんとなくうまくいった気がするので、紹介しますね。


普段は、ひたすら指で少しずつほぐしてます。
あまりにも酷くて終わらないと、パパやお姉ちゃんも強制参加で。



用意するもの

タンクルティーザー









痛くないクシです。
まぁ、痛くない=塊をスルーする ってことなので、これだけではダメです。
絡まったところは結局指です。



大島椿油

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大島椿 椿油100% 60ml
価格:1476円(税込、送料別) (2017/12/9時点)




オイルです。
ベビーオイルや、流さないトリートメントなどでもきっといいと思います。





ほぐすのは、少しずつ。
絡まりを見つけたら、オイルを1〜2滴振りかけなじませます。
タンクルティーザーでとかして、塊は指でほぐす。






今日は1人でやって、1時間半くらいかかりました




抜け毛いっぱい。




疲れて枕にコロンです。




こっちが疲れたけどね!!






つばき~ゆ☆誕生8周年!応援メッセージの投稿で大島椿スペシャルBOXプレゼント

2017年9月29日 (金)

アルファGPCスーパー もうすぐ4ヶ月

小5の小さめ細マッチョな息子。
よく食べ、よく運動し、よく寝ています。

でも小さい。

アルファGPCスーパーのモニターをさせていただいて、もうすぐ4ヶ月です!






本人もとてもやる気があるようで、私が言わなくても朝晩プチッと出して飲んでいます。



夏の伸びはどうだったかな??!


給食はよくお代わりしてます。
先日、私がいつも息子の夜ご飯には、ごはん茶碗半分くらいになるようにごはんをしゃもじでペタペタしてその上にふんわり乗せて、バレないように多めに盛っていることがバレてしまいました(^^;;

けっこう、小さい声でお姉ちゃんにそう盛るように指示したりしていたので、気づいてるかなー?と思いきや
「どおりで!!減らないなぁと思った時があったんだよ!!」

どうせ お代わりしないので、そうやって多めにしたりしています。





結果は……







138.5cm




5/20 137cm
7/26 137.9cm
9/29 138.5cm




順調に伸びてます!




モニプラクラウディアファンサイト参加中

2017年7月26日 (水)

アルファGPCスーパー 2ヶ月経ちました

小さめ細マッチョな息子。
アルファGPCスーパーの長期モニターでお試しさせていただいています。





今日は短期かけっこ教室最終日。
残念ながら50m7秒に行かなかったようで、足の短さを嘆いていました

まだまだこれから!



さて、5月に飲み始めて2ヶ月。
5月の様子はこちら アルファGPCを飲み始めました


5/20に137cm


今回は……





137.9cm でした




のびたー!



毎日ほぼ欠かさず2粒飲んでいます。


また次の2ヶ月、楽しみです。
夏は伸びるからね〜!





モニプラクラウディアファンサイト参加中


株式会社クラウディア

2013年3月18日 (月)

卒園式のスーツ

息子の卒園式でした。
卒園&卒業&入学が3年続くので(今年度入園もあったけど)、今回はスーツをやっと買いました。
一般的に卒園式は、黒やグレー。入学式は白。
どうして、白黒2ジャケットのスーツのセットを作ってくれないのかしら。卒園とか卒業したら入学すると思うんだけどなぁ(ーー;)
2つもクローゼットにはいらないよ。

今日の卒園式は、黒の人とグレーの人が半々くらい。若干黒が多かったかも。
着物が一人の、白スーツは数人。温かい日だったので、白でも全然違和感なかったですね。もちろん紺の方もいました。
オシャレの達人のママは、キャメルのシャツワンピース?にスカーフ。これは可愛かった!
普段からオシャレなイメージなので尚更です。


そしてみなさんパールとコサージュ。
パールが何重にもなっているネックレスしているママ、可愛かったなぁ(^^)
一重だと落ち着いて見えて、重ねると若々しく見える気がします。



私は、最寄りのショッピングモールだと誰かとかぶるかなー、と思ってちょっと離れたイトーヨーカドーの特設のセレブレイトスーツコーナーで数週間前に購入しました。2割引きでラッキー!
グレーの可愛いセットが、若干胸のあたりがカパカパしてイマイチ。マネキンが着ていると可愛かったんだけどなぁ(T_T)
選べるスーツコーナーの、黒のドットのワンピースが7号があったので試着してみました。
形が綺麗でかわいい!胸の下リボンもオシャレ。
これなら、上着を黒やグレーで卒園式、白上着で入学式に着られるなぁ。しかもワンピースなのでブラウスいらず!

ワンピースは気に入ったんだけど、ジャケット単品が全然サイズがない( ;´Д`)
7号は、黒の上着一種類のみ。店員さんに聞いてもここにあるだけ、と。
グレーがよかったなぁ、ツイードとかの。

しょうがないので、黒上着。上下で一万円で収まりました!
白ジャケットはまた入学式が近づいたら探さなくては!



イオンのサイトを見たら、春色の白いスーツがかわいい!
白上着に白ワンピース。華やかで素敵!
でも2着も、年に一回のために狭いクローゼットに吊るすのかと思うと考えちゃうなぁ(ーー;)
うちの幼稚園も小学校も、授業参観懇談会などでスーツ着るママは一人いるかいないか、な感じです。
あと1回の七五三くらいしか他に着ることがないんだなぁ(^^;;


2011年1月31日 (月)

チャレンジ、申し込みしようか

小3の娘が1年生からやっていた四谷大塚のリトルくらぶが
終了します。
4年生からは中学受験まっしぐら!な内容のものに
移行するので受験をしないうちの娘は
他の通信教育に切り替えです♪
目の前に公立だけど中学校あるし

 

1月号で終了なので、1月31日締め切りの添削問題を
提出したら終わりです。

一応、いろいろ見て確実に自分1人でやっていけそうな
チャレンジにしようと思ってます。
至れり尽くせりで。

後はたのむタイミング。

2月からもう始めちゃうか、3月の「1年間のまとめ」的なものから
始めるか。

DM効果で娘はすっごいやる気満々なので
善はいそげ、かな??

それとも1ヶ月はちょっと休憩して百マスとかコツコツやってるか。

 

一番近い2月号は、1月31日が締め切りらしいです。
頼んで3日後には教材が届くようで、速さにビックリ!!

 
 
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

2010年3月11日 (木)

男の子用の幼稚園バッグ

長女の入園前にはなかった悩み。

「布選び」

男の子の幼稚園のレッスンバッグや体操着袋など
幼稚園の通園グッズを手作りにしようと思っているんだけど
柄選びが大変!!!

女の子向けのってものすごいいっぱいあるように
感じてしまいます。いーなーー、うらやましい。
何をどう選んでもうまくいきそう。

先日手芸やさんで同じく布選びしている親子、
ママがこだわりがあるようで
「リサ&ガスパールならギリ許す。」と。
やっぱ親の好みも譲れないのはどこも同じなのね・・・。

男の子向けってかなり選びづらい。
絶対汚れるから濃い色がいいし(お洗濯ニガテ
どうせずーっと使うんだから、
小学生になって「恥ずかしい」とか
言わないデザインにしたいし・・・とか
無駄な事を次から次へと考えるともう選べない。

ガンダム柄かミッキー柄か・・・。
ミッキーがちょうどいい感じのがなかなかなくって。
デザインはすごく好きなんだけど色が薄いからな・・・

ガンダム00 キルト コン ミッキーマウス(生成/赤)13(キルティング)

この2つでかなり悩んだんだけど

ふと目に留まった

スティッチ(ブルー)15(キルティング)

このスティッチにしようかな、と。カサもスティッチだし。

布をどれくらい買えばいいのかも混乱していたので
通園バッグ、体操着袋、コップ入れなど一通り作り方や
寸法、必要な長さが載っているので助かりました→ 手芸のピロル

実家のミシンも数年前にちょっと調子が悪かったけど
母親が少しお手入れしてくれたら
良くなったようなので、またミシン購入しなくて済みそうです。

お姉ちゃんの時には、いろいろ考えて混乱していたので

「見てられない」

と、途中から母親が作ってくれました。
ちょっと複雑なフタ付きの肩かけバッグだったので。

今回はどうなるかしら・・・

出来上がりです

Bag

 

 

 

 

 

 

 

スティッチの生地だけだと、もし同じものを選んでいるお友達が

いたら、名前が読めない息子は絶対間違えてしまうだろうと思い、

ギンガムチェックの茶色を配色しました。

縦長の長方形の布一枚になるように、上から

スティッチ

茶色

スティッチ

Cocolog_oekaki_2010_10_02_12_17

これを両端を縫う、という風にしました。

時間切れで母親任せですが・・・

 

 

 

ベルメゾンネット

 

2010年2月22日 (月)

置くに置けないひな人形!?

リンク: 置くに置けないひな人形!?.

↑ まさに このとおり。

末娘ちゃんがもうすぐ初節句です。 お雛様選び 

小さいのがいい。とても小さいの。
女の子2人目だから、飾るスペースに困ってます。

でっかい8段かざりは実家にあるので
毎年上の子と私の母が一緒にお雛様を出す。
楽しいんだよね。よく分からない道具がいっぱいあって。

でもうちには小さいやつがほしい。
よくある親王飾りよりもずーーーっとずーーーっと
小さい、手のひらサイズ
それが限界です。

探してみると、和の小物屋さんにけっこうある。
豆雛??

 

・・・んだけど、どれも顔が・・・。

太い。

ちょっと美人じゃない。

  

しょうがないんだろうけれど、一個くらい
ちゃんと書いたやつがあってもいいじゃない。

コブシ大の大きさのガラスでできた顔なしのは
とってもオシャレでインテリアにもいい。
目をつけてたのは早々に売れてしまって後悔

なかなか心ひかれるものに出会えず
母親も「どーするの?」「○○にも売ってたから見ておいで」とか。
私が細かいことにいちいちうるさいのが分かってるので・・。
気をつかう母親。

 

結局、イトーヨーカドーの食器売り場の奥にあったのが
同じ適当顔でも、かなりお上品で
私じゃなく母がとても気に入っていたので
それを買ってもらいました。

お安い

Img_5879

    おうちの玄関に
    かざってみると

    あらステキ

小さくてもなかなか品のあるお顔です。  

Img_5878

屏風がほしい気がするので、そのうちどこかで買いたいな。

 

より以前の記事一覧

最近のトラックバック