楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川

2016年6月24日 (金)

糖質が気になる方の味方!サラヤ ラカントシリーズ

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
 
 
サラヤ ラカントシリーズを紹介していただきました。
 
 
サラヤって・・・洗剤メーカーじゃなかったっけ??と驚いたのは私だけではないはず。
愛用しているヤシノミ洗剤のあのサラヤです。
  
 
甘味料のラカントSを作っています。
Img_1081_2
 
 

「ラカント」は、古くから漢方として親しまれてきたウリ科の果実「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスと、トウモロコシなどの発酵から得られる天然の甘味成分「エリスリトール」から作られた、植物由来でカロリーゼロの自然派甘味料です。砂糖と同じ甘さなので使いやすく、加熱しても甘味が変わらないので、煮炊きものをはじめ幅広いメニューにお使いいただけます。

    (公式サイトより引用)
 
 
2つの天然素材から作られた安心でカロリーゼロの自然派甘味料で、血糖値やインスリンの分泌に影響しない甘味料なので糖尿病の方にもとてもいいものです。
 
 
 

パパが病院で、このままだと糖尿病になっちゃうよ、と言われたようなので血糖値については心配するようになってきました。
 
 
  

そのラカントを使った、嬉しい「すき焼きのたれ」「すし酢」です! 

Img_1133

 
 
今多くの方が気にしているのはカロリーではなく 「糖質」 
 
 
糖質制限とか流行っていますね!
あれ、ちゃんと運動もしなくちゃだめですよ!
   

 
 
最近の研究では、ダイエットには低カロリー食よりも低糖質食の方が体重が減りやすいようです。 
 
 

糖質制限食だと、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることができます。

Img_1136


 
 
けれども、味気ないものばかりの食事では人生つまらない。 
 
Img_1140


おいしさと健康、両立させてあげたい!!! 
 
 
 
 
 


ラカントシリーズは、ミシュラン7年連続三ツ星シェフの、江崎新太郎さん監修。
Img_1142 
 
 

おいしくないわけがない!! 

 
 
 
おいしいのに低カロリー、低糖質
Img_1138


 
いろんな料理に安心して使えますね。
 
Img_1143_2

Img_1144


 
先日、こちらのすき焼きのたれでチャーシューを作ってみました。
クックパッドで炊飯器に入れて作るレシピを探したらすき焼きのたれだけで作っているレシピがあったので。
おいしくできました~~!
 
本当はすき焼きをしたいんだけど、なかなかすき焼き用のお肉が高くて買えないので、煮物用になってしまうかもー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 
 
 
 
糖尿病予備軍のパパにも安心なラカントシリーズ。
我が家のお助け調味料になりそうです!
 
 
 

アーモンドブリーズ

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川

Blue Diamond Almond Growers/マルサンアイ

「アーモンド・ブリーズ」




スーパーでもよく見かけるアーモンドミルク。
アーモンド・ブリーズを紹介していただきました。 
 
Img_1112
 

 Img_1030
 
チョコレート味、飲んだことあります!!
濃厚だけど、アーモンドなので体によさそうです。
 
  
試食ブースでは大盤振る舞い、1本まるごといただいてしまいましたー!
わーーーいヽ(´▽`)/ 
 
 
 
牛乳も豆乳もそのまま飲めないけれど、アーモンドミルクならいける気がします。
プレーン以外でも、コーヒーやバナナ、チョコなど飲みやすい味がたくさんあるので
選びやすいと思います。 
 
Img_1129

なによりこのパッケージ、すごくおしゃれ!! 
 
  

 
アーモンドを元ミスユニバースの栄養指導をした方が大変勧めていたので、以前よりもアーモンドを食べるようにはなりました。
アーモンドミルクなんていったらすごいんじゃない??!
と、思っていたら、世界で活躍しているアスリートや有名人にもアーモンドミルクは大変愛飲されているそうです。 
  
Img_1124

世界でも多くの国で注目されているそうです。
 
 
 
いただいたプレーン味、いつものスムージーに牛乳の代わりにいれてみました。 
 
 Evernote_camera_roll_20160624_15440


いちごとハスカップ、ヨーグルトと水少々、お砂糖です。
分量はいつも適当!
 
 
みんな言わなきゃアーモンドミルクだと分からなかったみたいでした・・・。
「言われたらあーー、って」って。
 
じゃぁ、たまにアーモンドミルクにしても大丈夫だね??!
 
 
 
 
 

アーモンドミルクは、植物性ミルクで、とってもヘルシーです。

Img_1126


 

コレステロールはゼロ。
カロリーは牛乳の半分以下。低脂肪乳の3分の1です!!
ビタミンEたっぷり。

 
 
コレステロールを気にしているパパ、
牛乳大好きスポーツマンな息子は低脂肪乳に最近不満たらたら。 
美容が気になるビタミンEに反応する私
そんな家族みんなにいい飲み物ですね(o^-^o)
 
 
 
 

 
 

 

肝斑だけだと思っていたトランシーノ

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川


第一三共ヘルスケア「トランシーノ」
 
 
肝斑といえばトランシーノ。
 
 
シミがある女性の3人に1人が肝斑の可能性があるそうなのです。
Img_1100


 
肝斑というのは、ホルモンバランスの乱れやストレス、妊娠、経口避妊薬、紫外線、化粧品や過度のマッサージなどで起こるシミです。
特徴としては、35~55歳の女性に多く見られ、頬骨に沿って左右対称にできます。
目の周辺は少なく、濃くなったり薄くなったり症状に変動があります。
レーザーで悪化する場合もあるので注意が必要です。
 
トランシーノのCMで肝斑は一気に多くの女性に知られるようになりましたね!
 
 
 
 
トランシーノは肝斑の治療に高い効果が見られます。
 

でも、肝斑じゃないシミは??? 
 
 

ビタミンCやLーシステインなどの入った、肝斑以外のシミに効く商品もちゃんと発売されています! 
Img_1104 

 
シミのケアって、化粧品や日焼け止めなどで対策をしている方は多いけれど、内側からのケアも大切です!
 
 
 
トランシーノシリーズで内側からも外側からも、ダブルで対策しましょう!!
 
Img_1108


 
 
 

 
 

夏季限定のゴールデンカレー!とゴールデンクオカード

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
 
 
ゴールデンカレー エスビー食品の試食をさせていただきました。
 
さすがホテル調理!うちのじゃがいもとちがって何とも言えない柔らかさです!
 
Img_1213

 
夏季限定の珍しいゴールデンカレーを食べさせていただきました。
 



 
 
いい香り!

さすがスパイスのS&B食品さん! 

 
 

今度の”黄金の香り”は噛んでもスゴイ! 
 
Img_1229


Img_1230


夏季限定のクランチスパイスが入っていて、ただ辛いだけでなはい「夏のカレー」です。
 
3種の粗挽きペッパーとクラッシュアーモンドの組み合わせがたまらない

 
 
 
Img_1231
ゴールデンカレーのCMにもでていらっしゃる吉田羊さんをイメージして・・・(笑)
 

 
 

お土産にいただいたゴールデンカレー。

抽選でクオカードが当たるキャンペーンがやっています。
今回のRSPでいただいたものではないのですが、応募したら、当たった~!!
 
Evernote_camera_roll_20160624_15055

すっごいゴールデンクオカードで、店員さんもクオカードだとは思わなかったようでした(笑)
 
  

ちょっと応募は鍵の認証が難しいですが、あきらめずチャレンジしているともしかしたら当たるかも・・・??!
 
 


 
 

柔らかくって塗りやすい!クリーミースムース

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
 
 
 
明治ふんわりムースソフト クリーミースムース の試食をさせていただきました。
 
Img_1035_2


 
以前いただいたことがあってお気に入りの商品です!
 
 
 
試食では、2種類両方パンに塗っていただきました。
 
ふんわり柔らかくって塗りやすいのが忙しい朝には本当に大変助かります!
 
Img_1240


 
 
柔らかいパンを潰さずに塗ることができます!
 
サンドイッチなどにもおすすめです。
 
  

 


 

 


 

2016年6月15日 (水)

生なたね油 エルンテゴールド

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
  
「生なたね油 エルンテゴールド」 SKWイーストアジア

 
生なたね油を紹介していただきました。
 
 
いま、毎朝パンにつけていただいています。 
Evernote_camera_roll_20160609_08455
 
どハマりしています(◎´∀`)ノ
生なたね油だけでもおいしいけれど、+アルペンザルツ(ハーブ岩塩)もおいしくてしょうがない!!
 
 
 
RSPでプレゼンターの方が紹介してくださった食べ方ですが、やってみてまんまとハマりました^^ 
 

オリーブオイルに似た色をしてますが、クセがないのでそのままでもお料理でも。
 
 
 

 
「SKWイーストアジア」という社名、聞いたことがないと思ったら、並んでいる商品はなじみのあるものばかりでした! 
 
Img_1078

スプレーホイップとか

Img_1198

アルペンザルツの青い方、実家でいつも使ってる!

 
ハーブ入りがおいしそうだったので、大好きなスプレーホイップとともにお買い物してきましたヽ(´▽`)/ 
(スプレーホイップは子どもたちとパパが毎朝パンに付けるのであっという間になくなりました)
 
 
 
いい製品を主にドイツから輸入している会社だそうです。
 
「生なたね油」って外国語じゃないのがちょっと不思議ですが、きっとそれだけだとなじみのない単語なのでしょう(笑) 
 
 
 

試食タイムに、レタスのサラダとしていただきました。 
 
Img_1200


ここにレモンをかけるのもおススメだそうです。
絶対やるーー!!!
アルペンザツおいしい。
お塩大好きな長女、気に入るだろうな~^^
 
 
 
 

エルンテゴールド、とても優れた安心な、なたね油です。
 
Img_1201
 

・ 精製していない搾ったそのままのエクストラバージンなたね油

・ ドイツ国内の契約農家で収穫された、遺伝子組み換えでない菜種のみを使用

・ 特許製法により、なたね本来の味・香り・栄養分を抽出
 
 
  
それにより、 
鮮やかな黄金色で、ナッツのような味、苦みがない、さらさらしていて油っこくないという特徴が生まれます。
 

  
栄養成分における特徴も優れていて、オメガ3脂肪酸が多い、ビタミンEが豊富、コレステロールやトランス脂肪酸はゼロ、という美容にもうれしい成分がいっぱいで嬉しくない成分はゼロ! 

 
どんな料理にも合わせやすいので1本あるといろいろ使えます。
 
Img_1210
 

 
キャンペーン実施中!
・ドイツ旅行
・フィスラーのキッチンセット
・調味料セット
などが当たるかも!
 
どれも嬉しいキャンペーンですね(o^-^o)

 

 


期間限定!じゃがりこクリームチーズ

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
 
 
カルビーのじゃがりこ、クリームチーズ味をいただきました
 
5月23日に全国発売の期間限定クリームチーズ
 
Evernote_camera_roll_20160615_14394 

クリームチーズのまろやかなコクとさわやかな味わい。
いつものチーズ味とはまた一味違っておいしかったです。 
チーズ味はよくあるけれど、クリームチーズは珍しいですね!!
 
 

Evernote_camera_roll_20160615_143_2
 
新商品というのはテスト販売では大体80%くらいの方がおいしいと答えるそうですが、こちらはなんと90%以上のお客さんがおいしいと回答したそうです!!
 

 
 
じゃがりこはなんと発売20周年!!
ロングヒットなんですね!
そういえばむかーしコンビニでバイトをしていた時に面白い女の子と一緒に「熱湯を入れてポテトサラダにしてみよう!」 ってやってみた思い出があります。

 
じゃがりこ、私は普段赤いじゃがりこと緑色のじゃがりこがあるなぁというくらいの認識で、息子がサッカーのお友達に帰りにみんなで食べたいから買ってきて~と言われるのですが、こんなに種類があったなんて知りませんでした!! 
うにクリーム食べてみたーい!!
 
 
 

 
カルビーは、大体10年ごとに大型のヒット商品が出ているそうです。

1964年 かっぱえびせん
1975年 ポテトチップス
1988年 シリアル発売
1995年 じゃがりこ
2006年 じゃがビー

ほんとだーー!
最近だとフルーツグラノーラもですね。我が家も冬以外は毎朝誰かしら食べています

 
 

じゃがりこのヒットの秘密 容器 
  
1995年当時、女子高生が力を持っていた時代でした。彼女たちのカバンに入る商品、はじめてのカップタイプということでヒットしたそうです!
車のカップホルダーにもすっぽり入ります。
 
 
じゃがりこの秘密 ネーミング
 
「じゃがりこ」ってカリカリしているイメージからかしら・・と思いきやじゃがりこ開発担当者の友人のりかこさんが
おいしそうに食べる姿を見て
 
じゃがいも+りかこ ・・・じゃがりかこ・・・・・・じゃがりこ

まさかの人名由来なのでした!
 
 
 
 
じゃがりこヒットの秘密 ファンレター 
 

じゃがりこにファンレタを出したことってありますか??
「ない」って方がほとんどですよね?!!
 
じゃがりこにお手紙を出すと・・・ 手書きのお手紙には手書きのお返事がくるのです!!!  
このPCの時代に手書き!!!
なんて素晴らしいシステム (あまり言うと担当の新人さんのお仕事が増えてしまう(笑)
 
 
このお手紙のやりとりから、商品に対する意見などを取り入れたり、お客さんの生の声が聞けるのだそうです。

 
出してみたい!!o(*^▽^*)o
 
 
 
じゃがりこヒットの秘密  学校?!
 
じゃがりこには「それいけじゃがり校」というwebサイトの学校があるのだそうです。
 
はじめてのぞいてみました。
のぞいたら募集終了の文字
そうなんです、学校なので受験があるのです!!!
在学期間は3年。
 
なんだかとっても楽しそう!! 
 
今年はもう締め切りですが、オープンキャンパスが楽しめますよ!
 
 

  



 
 
 

 
 

父の日にもおすすめ!靴のリフレッシュスプレー KIWI

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川
 
 
Img_1294

 
KIWIリフレッシュスプレー  ジョンソン
 
Img_1316

世界でNo,1ブランド、KIWI社のシューケア製品を紹介していただきました。

 
KIWIという会社、私は初めて聞きましたが1906年オーストラリア生まれの老舗だそうです!
世界170カ国以上の国で愛用されていて、シューケアシェア世界No,1. 
 


そんなKIWI社の靴のニオイ対策スプレー 

 

クサイ靴、うちにいっぱいありますとも!!! 
早く使いたい!!!
 

従来、ブーツや靴のスプレーの不満といえば・・・
Img_1319

「スプレーがつま先まで届かない」 「スプレーしずらい」 など、その形状による不満。
 
 
 
KIWI リフレッシュスプレーの特徴はダブル噴射ノズル 

Img_1320

Img_1327

前後同時にスプレーが可能!
ワンプッシュでつま先からかかとまで靴の中全体にスプレーが行き渡り、リフレッシュ!
 


すごいすごい!!!
ブーツの奥にもスプレーが!   
Img_1328
 
○ァブリーズだと奥まで届かないのです。
 
 

 
 

我が家もさっそく試してみました! 
 
ちょうど、週末に川に入った息子のトレシュー。
使いこんでます。もう裏のぶつぶつが平らになってしまうくらい、サッカーや普段履きとして毎日毎日履いて、
それだけでも臭いのに、さらに川に入ったからね!!
 
洗う前の靴・・・  うわぁ・・・  って感じのあまり嗅ぎたくないニオイ。
でも嗅ぎましたよ(笑)
うん、くさい!!
 
 
人間は足から一日でコップ1杯分の汗をかくそうです。
かいては乾き、かいては乾き・・・そんな靴に
 
Evernote_camera_roll_20160615_15053

プシュっと
 
 
簡単!
 
 
玄関に石鹸のような香りが広がります。清潔感ある。 
 
 

・・・どれどれ

おおおおお!!! くさくない!!!!


 
 
これは本当に助かります!! 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
 

玄関がくさいと、家族5人分の靴を片っ端から嗅いで「これだ!!」と洗う時間があるときはいいけれど
時間がない時にはこれをプシュっとすれば解決!! 

ありがたいーーー!!!!
 
 


KIWI社製品のラインナップは他にも

Img_1318 

・レザーシューズ磨き
・靴のニオイ対策スプレー
・防水防汚スプレー
・レザーローション

など。 
革靴のお手入用品、実家にあったような気がします!!

 
 
KIWI製品、父の日にもおすすめです!
 

 


 

 
 

 

2016年5月24日 (火)

第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川、もうすぐ開演!

今回も無事参加できました!
第53回RSPリアルサンプリングプロモーションin品川。


4回目の参加ですが、毎回違った商品に出会えてワクワクします。




到着したのが30分前くらいでしたが、私より早い方が40人ほど! 品川駅から私の前を歩いているキャリー持ちのお姉さんは一人もいなかったのに!!


まず手荷物のキャリーをクロークに預けて並びました。 折りたたみのキャリーなども安全のため全て預けなければいけないようです。

そして列に並びます。
並んでいる間に医薬品サンプルの受け取りリストにチェック。


ペッパーくんがいたけど遊ぶ暇がない(^_^;)



受付を済ませて医薬品のサンプルバッグをいただき、ブースが開くまでまだ時間があるので席を探します。
一番前でラッキー


医薬品スタンプラリーでは、イチジク浣腸キーホルダーいただいちゃいました!



お手洗いを済ませ、ブース会場へ行く途中の今回の商品が並んでいる場所で撮影。
「おおお、これ塩大好きな長女にいいじゃん!!」
「これ欲しかった!!」
「あら、これ私のバッグに入っている気がする!!(ほんとに偶然)」
「息子の靴にいいな」
と、ワクワクしながら撮影しました。



そしてブース会場に並びます。



しばーらく並び、ブース会場オープン!!
ワクワク(o^^o)
まだまだ時間に余裕があるので、焦らずゆっくり回ることができます。
人だかりでもみなさんゆっくり待って譲り合って撮影。


今回は飲み物が多かったですね(^_^;)
前回はお酒が多かった。
太っ腹で1パックいただけるところもあったので、休憩時のお手洗いが心配でした(笑)
(試飲試食タイムも太っ腹1パックいただけたのでお手洗いがーー)



初回に参加したときに隣に並んだ連続参加の達人から教えていただいた
「朝ごはん食べてて来るのが遅くなっちゃうくらいなら、ブース会場で食べられるから!」という教え、今回は食べ物はおうどんだけだったのでお腹グーグーです(ちゃんと食べてきたけどね!)



ブース会場を一通りまわり、お買い物。
ちょうど今使っていチークが終わりかけなので、チークが入ったセット¥1000を購入。千円でこれだけ入ってるなんてお得すぎる!チーク一個の値段じゃないか!


そして、スプレーホイップも購入。
サンプルバッグを上から見たときに見えたキャップの形、もしやスプレーホイップ?!と席に着いた時に持ち上げてみちゃいました。
ブースではオイル・お塩・スプレーホイップなどよりどり2点で500円を見て購入(o^^o)
子どもたち大喜びだろうな、初めてのチョコのホイップと、私が好きそうなハーブ塩。
マイ岩塩を削るほどの塩好きなお姉ちゃんには青い方のお塩が好きだろうけど(笑)



そうこうしているうちに、 始まりました(^^)



プレゼンテーションを3社
「トランシーノ」
「アーモンドブリーズ」
「「サラヤ」

配布商品の紹介
「ROYAL BEAUTY4種のキレイグミ」
「UCC BEANS & ROASTERS COLD BREW 微糖」
「LB スマッジジェルアイライナー」
「鶏塩つけうどんつゆ」
「サー・トーマス・リプトン ミルクティーパウダーシリーズ」
「はちみつマイルドセンナ」
「ごちみそ」
「TFS コットンフィット ウォータークッション」
「食べる前のうるる酢ビューティー」
「ウィダーinタブレット 塩分プラス」
「ヘパリーゼWプレミアム」




そして待ってました、試食試飲タイム!


「BOTTALATTEシリーズ」アイスティー
なんと1本!!

「生なたね油 エルンテゴールド」
レタスにオイルとお塩をかけていただきました。

「ゴールデンカレー クランチスパイス」
ホテルの調理はやはり違う!!

「ふんわりムースソフトクリーミースム〜ス」
以前別の登録しているサンプルサイトさんからいただきました。これ、大好きー!!
パンに塗っていただきました。




試飲試食が終わるとブース紹介です。


そして休憩。
トイレが大変混雑しているし、冷たい飲み物とアイス、それぞれ1パックずつ出していただいたので、お腹いたいー(笑)
会場は寒くはなかったけど、普段冷たいものを食べない甘やかされたお腹にはきっとつらかったのですね(^_^;)



そしてブース会場をまた少し回って、席に着いて後半スタート。


プレゼンテーションはないけれどサンプルバッグに配布していただいた商品の紹介②

「噛むブレスケア」
「ピジョン カフェインレス ミルクティー」
「グレード アロマキャンドル フレッシュベリー&ワイルドラズベリー」
「デル・ヒムコス ツバキドリンク」
「香龍(シャンロン)中華味付けの素」
「GEROLSTEINER」



医薬品の紹介
「プラセンプリマ内服液」
「サトラックス「分包」」
「大正漢方胃腸薬」
「三宝はぐきみがき」
「イチジク浣腸30」
「ユースキン ドーヒル」



そして再びプレゼンテーション
「KIWI リフレッシュスプレー」では面白いCMにクスっとなりました。

最後は「じゃがりこ クリームチーズ味」



ほぼ時間通りに進み、驚きました。



今回は前回ほどの重みはなかったですが、それでもかなり色々なものをいただきました。
あー、あれ◯◯にオススメだなぁ」とか「これ家族にも食べさせてあげたい!!」など、プレゼンを観ながら家族の顔が浮かんでました꒰*´艸`*꒱



PC占拠されているので画像はまた後日付けます。



次回から一つ一つ紹介していきますね(o^^o)

最近のトラックバック