楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台

2016年1月 4日 (月)

味の素 Toss Sala®

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 
 
ずっと気になっていて、「パーティーとかなんかの時に・・・」と思っていたらパーティーやちょっとした豪華な夕食にするタイミングがなく、購入していないままでした。
 
味の素 Toss Sala® 
 

 
 
気軽にデリの味ってすごい!!
 
 
Img_0750

 
 
 
緑のトスサラ、三角のかわいい袋にクルトンとアーモンドと、粉ドレが入っています。

トッピングとドレッシングが一緒に入った画期的な商品なのです!
 
Img_0751

一気におしゃれサラダに大変身!
 
 
Img_0752_2
 
簡単なのに、気分が上がり見栄えが良く健康・・・というのが有職主婦の皆さんが求める事。
もちろん働いていなくったって、これは同じです!!  

Img_0753

ちょっとオシャレなサラダが簡単に作れたらいいのになぁ・・・
Img_0754


 

サラダにトスサラで、これがうまく解決します!
 
 
カンタンなのにゴージャス!
 
 
粉というのがポイント!
 
 
 
Img_0756


好みで選べる4種類
Img_0757



 
レタスだけ、キャベツだけだって、華やかなサラダになるので大助かり!
Img_0758


 
ちょっぴり豪華なサラダは、日常でもパーティーでも重宝されること間違いなし! 
Img_0759


 
サンプルとして緑と赤を頂きました

緑はトッピングがころころ美味しい!イタリアンバジル味で、ドレッシングは少し酸味が効いています。


ふりかけて混ぜると…



おおおー!!!


赤の方が私は味が好みでした。すりごまガーリック。


 

これは常備しておくと、「レタスしかないっっ!」って時でもゴージャスサラダに大変身しますね!!

シェラトン都ホテル東京

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 

今回のリアルサンプリングプロモーションの開催は白金台。
「シェラトン都ホテル東京」でした。
 
 
白金台の駅から歩きで行きました。下り坂なのでへっちゃらです。
 
 
シェラトン!
Img_0760

高級なホテルでした。
クリスマスが近かったので、クリスマスツリーがゴージャスでした。
 
 
 
1979年開業、港区白金台の都会のオアシス 
  
Img_0762

5つのレストラン、バーがあります。
Img_0763
 
オシャレ!
 
Img_0764
 
都会の中なのに緑があふれています。
早朝の散歩などもステキ。
 
Img_0765

 
 
京の雅、和モダンで素敵ですね!
 
Img_0766

帰りのバスを待っていたら、ご近所の年配のマダムがRSP帰りの行列に驚いていらっしゃいました。
ランチを楽しみに来たようで、こんなところに気軽にランチってうらやましい~~

 
 
 

ロッテアイス 雪見だいふく

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 
 
デザートの試食もあって、うれしい
 
ロッテアイス 雪見だいふく
 
 

 
 
みんな大好き雪見だいふく。
知覚過敏のわたしはかじることができないので、一生懸命割って食べます! 
 
 
Img_0718


うさぎさんのパッケージがかわいい!
Img_0719


2つ入りなので、お友達やきょうだい家族と分け合って食べられます。
もちろん、お好きな方は2つたべちゃっても!
 
 
パッケージやピックにもかわいらしい工夫がいっぱいです!!

 
 
雪見だいふくって昔からあるよな~、と思ったら、私とほぼ同い年!
今年で発売から34年だそうです。
 
なるほど、そうだよね! 
ロングセラーです。

Img_0722

雪見うさぎさんからのかわいらしいメッセージ

あなたとあなたの周りの人に「ふく」がおとずれますように 
 
パッケージの雪見だいふくっていう文字も、「ふく」が大きくなっています!
Img_0727
この「ふく」が大きいパッケージは1年に1度の期間限定!


 

うさぎさんが違ったり、ピックのハートやうさぎさんマークなど、パッケージでもいろいろ楽しみがあります。
Img_0724

 

CMはもうご覧になりましたか??
Img_0725
 
 

最近流行りの期間限定のカフェ、雪見だいふくも、9月に期間限定雪見もちもちカフェ@表参道を開催。
Img_0726_2 
かわいらしいアレンジで、食べごろの温度を体験できたそうです!
 
 

全然知らなかったのが、 新味モンブラン。
モンブラン大好きーー
Img_0728

これは食べてみたいですね!!
 
 

 
Img_0729
 
ファミリーパックやクッキークリーム、生キャラメル、生チョコレート、って!!
全然知らなかった!!Σ( ̄ロ ̄lll) 

 
 
我が家は冬でも冷凍庫をあけて「なんかアイスないかな・・・」って見る人が多いので今度買ってみよう♪♪
 
 
 

明治 明治北海道十勝かおり濃香パルメザン生粉チーズ

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 
 
明治北海道十勝かおり濃厚パルメザン生粉チーズ
 
 
Img_0702

おまちかね、試食タイムです
今回はラッキーなことに席が一番前だったので、試食が早い~~
 


生タイプの粉チーズ、普通のパルメザンとどうちがうのでしょうか・・・。
 
サラダにかけていただきます。
Img_0698


ふんわり~~~~!
とってもやわらかくて、優しい味がします。
おいしいい~~~ 
 

 
「ニッポンのチーズを変えていく」
海外の真似ではなく、日本のチーズを作ろうという意気込みが感じられます!
Img_0699


Img_0700

原料のこだわりと技術で、定番の緑のパルメザンとはちょっと違う、贅沢な感じですね。

Img_0701


Img_0703

Img_0705

乾燥させないことで、おいしさが損なわれることがありません。
なるほど~、だからしっとりしているのですね。

Img_0706

そして、モンドセレクション金賞受賞というお墨付き!!

 
 
Img_0707
いろいろな料理に使って楽しむことができます。
パーティーなど、ちょっと贅沢したいときなんかいいかも!!

 
Img_0708
いつもは定番の緑の商品で手軽に楽しみ、特別なときにはこの明治北海道十勝かおり濃厚パルメザン生粉チーズ、という使い分けをするのもおススメです。
 
 
 
ラインナップはこちら。

Img_0709

おいしいチーズで、いつものお料理がちょっとレベルアップ!
 
 

 


2015年12月26日 (土)

森下仁丹 ヘルスエイド ビフィーナ

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台 
 
 
森下仁丹 ヘルスエイドビフィーナ
 
 
 
Img_0652


Img_0653


腸内フローラを良好にし便通を改善してくれるサプリメント、「ヘルスエイドビフィーナ」
 
 
スティックタイプの粉と小さいカプセルのサプリメントです。
プチプチが噛みたくてたまらないのですが、噛んだらダメなのでちょこっとだけ噛みます(笑)
  
  
  
腸内フローラって最近よく聞く言葉です。 
私たちの腸の中にはたくさんの腸内細菌がすみついていて、それがお花畑のようなので
「腸内フローラ」と呼ばれているそうです。 
 
Img_0654


 
 

 
ビフィズス菌、乳酸菌・・・実は違いがあるのです。
(身近なところでいうと、ヤクルトとミルミルの違いみたいな)
 
Img_0655
 
 
小腸と大腸でそれぞれ環境が異なるため、そこにいる菌の性質も違います。
(ヤクルトは小腸、ミルミルは大腸)
 
 
小腸で活動する乳酸菌は比較的、いろいろな食品から摂ることができますが、大腸は簡単に摂取できないそうです。
 
なので、大腸に届く乳酸菌を摂取することが大事になってきます。 
 

 
こんな!!
 
Img_0656

 
ビフィズス菌をとることで、腸内フローラにいい変化があります。
 
Img_0657


アンモニアが減るという効果もあるので、臭くなくなります!
 
Img_0658


 
 

せっかくいい菌を腸まで届けるためには、胃酸を出す胃を生きて通過しなくてはいけません。
死んでしまいますーーー。。。
 
 
なので、カプセル! 
 
Img_0660

Img_0661


ビフィズス菌がカプセルに入っているので、胃酸に強く、腸まで生きたまま届くことができます。
 


カプセル、プチっと噛みたいけれど、ガマン!!(笑)
 
Img_0662

耐酸性ハイパープロテクトカプセルに守られたビイーナのカプセル入りビフィズス菌の生存率は
約90%
 
 
 

スティックタイプなので、旅行などにも持ち運びしやすく、とっても機能的です。 
おいしくて、これハマります(*^m^)


Img_0663


 
だから、No.1  
 
 
 
ヘルスエイドビフィーナ、いい商品に出会いました
プレゼンターのお姉さんが超若々しくてきれいな方でした。
もしや・・・と思ったらこの商品を10年飲んでいらっしゃるということ。やっぱりーー(◎´∀`)ノ
 
腸の健康って、大事だなぁ・・・。
 

 
 

       

2015年11月30日 (月)

AGF <煎>レギュラーコーヒー

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 
 

お次は、珈琲です。
 
Img_0636

 
Img_0638

 
AGFの新商品。
レギュラーコーヒーの <煎>
 
スーパーでも見かけました! 
すごく高級感ある!
 
 
 
ブースでも「お茶?」と言われるほど、「和」の雰囲気があります。
 
 
 

AGFの17年ぶりの新ブランドだそうです。 
 
Img_0639

 


 

 
今回は開発秘話を教えていただきました。 
 
 

 
コーヒーって、外国の飲み物ですが、日本発のコーヒーを目指して作られたそうです。
日本人が必要としているコーヒー 「 ジャパ ニーズ コーヒー!!」
  
 Img_0641

「日本のコーヒー」と聞くと、思い浮かぶものに水がありますね 
「軟水」と「硬水」
 
Img_0642

日本の軟水にはドリップコーヒーが向いているそうなのです。
ほーーー!!
 
 
日本の軟水に合うコーヒーの追及をして、焙煎にもこだわっています! 
Img_0643

 
こんなに!
科学的に研究された焙煎です。
 
Img_0644


 
 
日本人の味覚に合うように研究されて作られたおいしさを実現しました!
科学の進歩ですね!!
 
Img_0645
 
 
Img_0647

 
 

 
 
 
名水、神山湧水に合うコーヒーを開発してふるまうというイベントも行っているくらい、軟水に合うコーヒーを研究しているというのはとっても驚きした!
 
Img_0646


 
 
そして、ネーミングが渋すぎるっ
 
Img_0650

「淡麗薄口珈琲」と「香醇濃口珈琲」 


淡麗の方は、香りを楽しむ和菓子との相性がよく、香醇の方は甘みの強い和菓子との相性がよいとのこと。 
 
 
和菓子=緑茶 
 
と思っていましたが、コーヒーも合うかもしれません!!
ブラックで飲んでみたくなりました。
(普段はミルク&少しお砂糖)
 
 
 
Img_0651


 
和のコーヒー・・・いや、珈琲ですね。
 
いただいたサンプル品、パッケージを開けると、ふんわり珈琲の香りがしました。
普段すっかりイスタントなのですが、小さいころコーヒー売り場の機械で豆をガーーっとひいてもらう時の香りがしました。
やっぱりいいなぁ。
 
 

そのまま飲んでいますが、今度は和菓子と一緒にいただいてみたいです。 
 
 
 

 

 

エーザイ クリスタルヴェールマスク防菌24

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台
 

つぎに紹介されたのは、この季節の必需品です!! 
 
 
 
「クリスタルヴェール マスク防菌24」  


 
Img_0623


 
「 ♪ マスクにシュッフ~ 」 の、マスクに吹き付けるスプレーです。 
 
私はあまりにも寒い日に自転車に乗るときなどにしかマスクをしないのですが(防寒目的)
旦那や父がマスク愛用者。
父はなぜかマスクをしているのに風邪をひくのです。
その謎が解き明かされてしまいました(笑) 
 
 
 

マスク、正しく使えていますか?!! 
 
 
Img_0628


73%もの人が、正しくマスクを使えていません!! 
 
鼻が出ていたり、隙間が空いていたり、使用したマスクの危険な部分に手で触れてしまったり。
 
  
 
残念な使い方によって、正しい効果が得られていません。 
 
うちの父もこれ!!(笑)
そしてそのへんに使用済みマスク放置する旦那、やめてーーーー!! 
(最近はよく洗濯機の中から発見されます) 
 

 
 
マスクにスプレー、よさそうだけど、なにがどういいの???

 
Img_0629


持続性、っていうところがポイント!

持続性防菌成分「Etak(イータック)」 が配合されています。
 
その場限りの消毒ではなく、効果が続く、ということです
 
 
 
 
スプレーしたのとしないのとではこのぐらい、差があります!
 
Img_0630


 
 
おおおお!!!
マスクするならスプレーしなくては!!! 
 
1日着用すると臭くなる、って実感している方にもおススメです! 
 
 
 
 
シュッシュと裏表にスプレーして、パタパタと少し乾かします。
 
乾きをよくするためにアルコールが入っているので、小さいお子さんやお酒に弱い方なんかは
よく乾かしてから着用してください。
 
 
いい香りがしますよ~~! 
 
 
  
 

サンプルとしていただいたスプレー、今朝「あ、忘れた!マスクとってー」と玄関で旦那に言われたので
シュッシュっと吹きかけて、パタパタしてから渡しました。 
   
さわやかいい香りで出社できたかな?! 
 
 

 

 

伊藤園 ヘルシールイボスティー

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台

 
サンプル百貨店のイベントで、いろいろな商品を試せて開発秘話やおススメポイントを知ることができる
とてもお得で楽しい1日です。
 


まず最初の商品は、メイン会場のテーブルの上に置いてくださっていました。
ペットボトルのお茶。
 


「伊藤園 ヘルシールイボスティー」 
 

 
Img_0606
  
 
Img_0618

ペットボトルタイプの綺麗な赤い色のお茶です。
ルイボスティーは「健康によさそう」という認識で、男女ともに飲んでいます。
認知度は65% 
 
Img_0607

 


ルイボスティー、って流行っているけどどんなものなのか知らない方も結構いるのではないでしょうか。
 
「赤い奇跡」と呼ばれていて、とても希少な植物です。
Img_0608

 

・カフェインゼロ
・カロリーゼロ
・ポリフェノールを含んでいる
 
 
 
女性にとって嬉しいことだらけです!!
  
  
 
  
では、どう体に効果があるのか
 
Img_0609
 
若々しくいるためには、体を老けさせる活性酸素が大敵!
 
  

Img_0610
 
ルイボスティーには体が更けていく原因となる「活性酸素」を防ぐ、抗酸化作用があるのです。

 
 

飲まなきゃ!!!
 
 
  
 
 
とはいえ、わたしの周りにもルイボスティーの味がニガテなお友達が若干います。
  
 
世界では、ルイボスティーそのままではなくお砂糖を加えたりいろいろな飲み方をされています。
 
Img_0611
 
 
Img_0620

 
オシャレだーーー^^
 
ミルクティーにしてもおいしいんですね! 
 

 

カフェインゼロということは、就寝前などでも大丈夫。
ルイボスティーはいつでも楽しめます。 
 
Img_0621

 
 
 

毎日たくさん飲みたいのならティーバッグタイプもおすすめです! 
 
Img_0619


 
 
ルイボスティーって飲んだことはあるけれど、あまり知りませんでした。
「先住民が」とか「希少な植物」ということを聞くと、
 
すげーーーー!!!
 
ってなりますね!


 
さっぱりしていて、いろいろなお料理にもきっと合わせやすくラーメン屋さんでも出されているそうです。
ラーメンの日にも飲んでみようと思います! 
 


 
 
 

2015年11月25日 (水)

第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台 始まります♪

2回目、参加することができました。第51回RSPリアルサンプリングプロモーションin白金台。


企業ブースでの試食をあてにして、朝ごはんも食べずに早く家を出てきましたが、上には上がいるものですね。もう100人くらいの方が並んでいらっしゃいました。


スーツケースと、その中にマフラーコートを入れてクロークに預け、お手洗いを済ませて並びます。



受付時間になると受付がはじまり、iPhoneのメール画面を見せ手続き。
まさかのいい席でかなり嬉しいです(≧∇≦)


医薬品をいただき、企業ブースがまだあかないので商品の撮影をしていました。
すると、ブースの列が長くなってる!!しまったーー(笑)



10時になり、企業ブースコーナーが開きました。

試食、試飲、体験。
ぐるぐるして、一通り試して満足した頃に、お手洗い、メイン会場に着席。



椅子の上のサンプル品、いっぱいあってワクワクします


今回はこんなかんじだそうです(≧∇≦)







気になっていたカップヌードルがあるので楽しみです。

あと、頭痛薬持ってくるの忘れたような気がするので、いただいた頭痛薬、早速飲んでしまうかも(´Д` )
頭痛持ちなので助かります!!

最近のトラックバック