中華といえば創味シャンタン。鍋にも!
創味シャンタン、お試しさせていただいています。
息子が見た途端、
「そうみ〜そうみ〜」
と歌いました。
CMでもお馴染みですね。
中華スープやチャーハンなど、中華のメニューに入れると本当に美味しくできます!
清湯スープをベースに、油脂、玉ねぎ、にんにく、スパイスなどを配合した中華スープの素です。
我が家も常備してます。
最近は粉タイプを買うことが多いです。
スープを作るときには、もやしと創味シャンタンと水を入れて火をかけて、煮立ってきたら溶き卵を入れて、最後に乾燥わかめと刻みネギとごま油を入れて作ってます。
簡単なのに、コクがあって塩気が効いていて美味しい
息子はCMで
「追いシャン」
という言葉を覚えていたようです。
鍋つゆが一袋だと足りなかったり、途中でつゆが少なくなってきたときに「追いシャン」するといいそうです!
シャンタン鍋、やったことがなかったので早速試してみました!
基本のスープは、800mlのお湯に創味シャンタンは、
缶タイプ約30g=大さじ2です。
グラム数はどのタイプでも同じなので、レシピを見ても分かりやすいです。
チューブタイプなら、48cm。
粉末タイプなら大さじ4
我が家の鍋は2つに分かれているので、分量は半分の400mlに粉末タイプを大さじ2で作りました。
好きなお野菜色々と、鶏肉、大根おろしなどです。
味が濃い目で、しっかり具材に味が絡みました
鍋の素を買わなくても、常備している創味シャンタンでできちゃうんだ、とビックリです!
辛い鍋の素だと子どもたちが微妙な反応をするので、辛さを薄めるにも良さそうです!
« 長持ちで綺麗色ティント リップティントテンプテーション ミス フュリボン | トップページ | ナチュラル眉が簡単に!メイベリン ブログインクリキッドペン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Panasonic純正のクリーナーでドラム式洗濯機の洗濯槽を洗ってみました(2018.12.11)
- 中華といえば創味シャンタン。鍋にも!(2018.12.09)
- 手軽にカフェ気分! キャラメルラテとクリーミーラテが作れちゃう!(2018.11.29)
- 話題のpaypayを入れてみた(2018.11.23)
- 西松屋株主優待カードが今日までだったのでお買い物(2018.11.15)
「お料理しました」カテゴリの記事
- 塩コーティングだから最後まで美味しい 海の精ごましお(2019.03.02)
- お味噌汁やおにぎりにも 神州一味噌 パパッと味噌パウダー(2019.03.01)
- ひかり味噌 無添加円熟こうじみそ(2019.01.14)
- 中華といえば創味シャンタン。鍋にも!(2018.12.09)
- エスビー食品「李錦記 炒醤(チャオジャン)うま辛黒胡椒味と海鮮うま塩味」(2018.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 長持ちで綺麗色ティント リップティントテンプテーション ミス フュリボン | トップページ | ナチュラル眉が簡単に!メイベリン ブログインクリキッドペン »
コメント