楽天

無料ブログはココログ

よくお買い物するサイト



  • ベルメゾンネット  



« BRUNOホットプレートを購入 ① | トップページ | マグネット付き! かわいいパンダの味の素 »

2017年9月 7日 (木)

伝統海塩 海の精あらしおでとっておきの塩むすび

海の精 あらしお





モニターさせていただきました

海の精って、名前がとってもかわいい



我が家にはお塩が大好きなお姉ちゃんがいます。
きっと私が妊娠中に減塩しすぎたせいなんだろう(^_^;)
お塩が大好きでたまらないのです。
かけたてが美味しいと、ごま塩をお弁当用にカバンに入れていて、お友達もお姉ちゃんの好きな食べ物は「塩」って答えるほどです(笑)
ちっちゃい頃はコッソリ塩水を作って乾かして結晶を作ってたとか!(知らなかった)


今回いただいたこのお塩を見せると目がキラキラ〜。

結晶が大きめの「ほししお」にまず目が釘付けです!



「そう!このカリカリ!!」

しゃりしゃりした歯ごたえとしっかりしたしょっぱさがとってもいい!




海の精あらしおは、海水100%の伝統海塩なのだそうです。伊豆大島の製塩場で採取した海水だけを原料にした、国産塩。

よくテレビで見るような、伝統的な製塩法を継承しつつ、独自の工夫で作られているそうです。

さまざまな製法がありますが、海水のミネラルをバランスよく含まれる塩を作るのには、天日・平釜法が一番適しているそうです!


付属の「正しい塩の選び方」のリーフレットを読みながら、お塩の製法がそんなに多種多様だったとは…と驚愕しています。



いい塩って憧れです。
美味しいだけではなく、ミネラルも大事。
カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルがバランスよく含まれているものがオススメだそうです。

お塩でカルシウムって、とっても意外です!

我が家にはスポーツしまくっている男子もいるので、真夏の塩分のミネラルにも関心があります。
「塩分が必要」とは知っていたけれど、その塩分の中のミネラルバランスまでは知りませんでした。



今日は息子が夕方からサッカーだったので、炭水化物!!と、海の精あらしおで塩むすびを作りました。





ちょっと湿った感じのお塩で、塩好きのお姉ちゃんが言うには、
「粒が細かくて大きさがバラバラしていて自然な感じがする。いつもの塩よりもしょっぱくて、味が違う!」
と。


美味しいので、みんなペロッ
食の細い末っ子もおにぎり大好き^ ^






いいお塩をいつも使いたいと思っても、ついつい安さにひかれてしまいます。
けれども、
「最高価格帯の2500円/kgの塩を使っても、一人当たりの1日の塩購入量2gで5円、1日の塩分摂取量12gで30円にすぎません」

というのを読んで、びっくり。
目先の安さだけではなく、品質や栄養なんかも、もっとよく知ることが大事だなぁと思いました。




海の精ショップファンサイト参加中



海の精ショップページ





« BRUNOホットプレートを購入 ① | トップページ | マグネット付き! かわいいパンダの味の素 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お料理しました」カテゴリの記事

モニター、懸賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伝統海塩 海の精あらしおでとっておきの塩むすび:

« BRUNOホットプレートを購入 ① | トップページ | マグネット付き! かわいいパンダの味の素 »

最近のトラックバック