横浜市のプール料金比較。家族5人でいくらかな?
プールの季節ですね〜!
近隣の中学校のプール開放がなくなってしまったので、なかなか行きづらくなってきましたが、近場に何ヶ所かプールがあるので毎年どこにしようか迷います。
ちょっと料金比較してみようかと!
日産ウォーターパーク
横浜国際プール
都筑プール
旭プール
大貫谷公園プール
こどもの国プール
気軽に行ける距離にあるのはこのあたりです。
料金比較
我が家は大人2人中学校1人小学生2人です。
2時間で計算してみます。
《日産ウォーターパーク》
13歳以上1時間500円延長30分200円
13歳以下1時間250円延長30分100円
駐車料金 400円
(500+400)×3+(250+200)×2+400=4000円
おおぅ、結構する!
プールゾーンとジャグジーなどの温泉ゾーンがあるからお得なはずです。
《横浜国際プール 》
土曜日は小中高は無料!
それを知ったら土曜に行きます!!
大人料金 2時間 700円
駐車料金 2時間 300円
700×2+300=1700円
きっと土曜日は混むんだろうな…と思いながらまだ行ったことがありません。
試合などで使えない日があるため、HPで日程を確認することが必要です。
《都筑プール 》
大人 1回400円
中学生まで 1回100円
駐車料金 2時間 300円
400×2+100×3+300=1400円
時間ではなく1回いくら、なので元気な子どもたちは一日中遊びたいかも?!
回数券がお得だけど、そんなに行かないなぁ(^_^;)
《旭プール 》
大人 1回 400円
中学生まで 1回 100円
駐車料金2時間 400円
400×2+100×3+400=1500円
都筑プールより駐車料金が少し高い。こちらも同じく1回料金で、回数券がお得です!
屋内プールと夏場は屋外プールがあります。
昔は混雑のせいかな??駐車場が停められなかったという勝手なイメージがあります。
《大貫谷公園プール 》
25mプール 1時間 100円
駐車場 なし
駐車場がないので大人1人は送迎係になってしまいます。または公共交通機関。
家族4人で計算します。
100円×4人×2時間=800円
夏場の屋外プールです。
安い〜!
※追記
近くにコインパーキングありました!
《こどもの国プール》
新聞を取っていたらチケット貰えるんだけど……
入園料+プール料金
大人 1100円
小中 450円
駐車場 900円
1100×2+450×3+900=4450円
こどもの国プールは持ち込み可だし売店もあるので一日中楽しめます
お弁当をつくってくるもよし、買ってくるのもよし。……プラスの出費ですね(^_^;)
まとめると、大人2中学生1小学生2の我が家だと、基本2時間で駐車場もいれて(ないところは1人送迎係なのでお留守番)計算すると…
日産ウォーターパーク 4000円
横浜国際プール 1700円
都筑プール 1400円
旭プール 1500円
大貫谷公園プール 800円
こどもの国プール 4450円
こうなりました! 計算あってるかな??(´Д` )
料金だけ見るとだいぶ違うなぁ。
値段が高いところに行く時には気合入れて遊ばないと!!って気持ちになりますね(^_^;)
« 大滝キャンプ場でデイキャンプ 2016年 | トップページ | プレミアム熟カレーで夏野菜カレー »
「こどもと一緒に」カテゴリの記事
- バレンタインチョコ ドーナツ型を使ってかわいいスイーツ(2018.02.11)
- 半年飲んだ成果は… アルファGPCスーパー(2017.11.29)
- フルーツヨーグルトサラダにチャレンジ!(2017.10.13)
- 初めてのロボット作りとプログラミング(2017.10.11)
- 横浜市のプール料金比較。家族5人でいくらかな?(2016.08.08)
コメント