西丹沢大滝キャンプ場でデイキャンプ2014
毎年恒例になった、河原でデイキャンプ。
今年も西丹沢大滝キャンプ場に行ってきました!
「バンガロー・ログハウスは、要予約!
オートキャンプ・ディキャンプは多人数の場合のみ要予約。
ご家族、少人数の場合は当日、直接お越しください!」
というキャンプ場なのがいいところ!!
どうしても天気や体調で予定通りに行かないこともあるので、予約不要というのは
大変助かります。
先日、このあたりで事故がありましたね。
父は大変心配して、ニュース記事を読んだり、天気を調べたりしてくれました。
7時出発の予定でほぼ7時半に。
途中、やはりいつも渋滞する場所で渋滞したものの、けっこうすいすい行くことができました。
今年は初めて山北の道の駅に寄ることができたのもよかった!
9時開店の17時閉店っていってたかな。いつも時間が合わなくって!!
シフォンケーキが最初に目についたので、買ってもらいました。
バーベキューで焼きたい!!(笑)
そして、10時近くに西丹沢大滝キャンプ場到着!
車1台と人数分×700円と消費税を払い、車で進みます。
あいかわらず道がせまくてこわい!!
でもみんなおっきい車で通っているんだから大丈夫・・・なはず!
今年実家が車を買い替えたので、ミラーの下に付いているカメラからの
映像を映してみたりして(笑)
日曜は初めてです。
近くがいいな・・・。トイレとかの関係で。
近場に停めることができて、設営。
下の方は地面が固くてタープの金具を打ち込むのが大変だったね、そういえば。
そして火おこし。
チャッカマン忘れた!!!
ライター買ってきて、とか言われたけど、1回つけるだけなら隣近所に借りればいいのでは。
と、借りに行こうと思ったら、お隣はもうお片付け中。
炭をもらえばいいじゃん!!
交渉上手な母が炭をもらいに行ってくれました!
おおお!!
火おこししなくて済んだ!
今年はチャッカマン忘れたおかげで、楽になったようです。
子どもたちはさっそく水着に着替えて、シュノーケルと水中眼鏡と水鉄砲持って川へ!
膝より浅い川だけど(上の方とか一部深いとこもある)ちゃんとライフジャケット装着!!
今年は他に着てる子どもなんていなかったけどね。
約1000円で命が守れるなら安いもんです。
![]() お買得品 ライフジャケット 子供用 Mサイズ FV-6002 (ジュニアフローティングベスト) |
多分、我が家では年長のコがSサイズ、2年生Mサイズ、中1Lサイズを着ていると思う。
水鉄砲はパパたっての希望で、ドンキで買っていきました。
でかいのがいいって。車にはいんないよ(笑)
![]() ウォーターガン アクアバズーカー ハリケーンウォーターガン アクアバズーカー ハリケーン... |
びっくりするのが、中1のお姉ちゃん。
「いーなー、ずるい!!」
えええ、中一とかになったらもうこういうの遊ばないんじゃ・・・。
バリバリ参加する気です。
しかも、弟妹がタッグを組んで集中攻撃してくるのが分かっているので
大きいの欲しがるし(笑)
パパも火おこしがなかったので、水鉄砲楽しそうでした^^
途中、小さな黒いカエルさんが飛んでいて、パパが捕まえたら
末っ娘が手を出して、触りたいって!!
えええ、カエルなんて触れたの??!!
ちゃんと受け取って、すぐ飛んじゃってあわててもう一回捕まえてたんだけど
それがちょっとこわい(笑)
潰しちゃう前にパパが捕まえて、川のほうに逃がしました。
自然の中だと、そんな風にちょっと成長するのね。
持って行った食材は
業務スーパーの火が通った冷凍焼き鳥50本 (さすがに余った)
コストコプルコギ(食べずに持ち帰り)
コストコステーキ肉を一口サイズにカットしたもの(大満足!現地で串刺しにして焼いた)
ウィンナー
シーフードアヒージョ(コストコ)
たまねぎ(食べ忘れ)
ピーマン
もやし
キャベツ
にんじん
エリンギ
きゅうりの浅漬け
やきそば太麺
ぶどう
ソルダム
すいか
などです。
あと飲み物。
コーラ、ライチ、ラムネ、アップルサイダー、アイスティー、豆乳(お姉ちゃんがどうしてもって・・・)
それから紅茶のティーバッグやコーヒー。
お野菜は母が全部カットしておいてくれました。
フルーツもブドウとか持ってきてくれたのに、さらにパーキングエリアで
おいしそうなソルダム買ってくれて、それが甘かったー!
焼いた野菜があんまり私は好きじゃなくって、今回は焼かなかったかも(笑)
やきそば用って感じで。
コストコで買ったシーフードアヒージョが美味しくっておいしくって!!
魚介とにんにくと、調味料がセットになっています。
調味料買ったときは白かったから何かと思ったら、オイルだったようです。とけたみたい。
クッキングシートをしいて調理したので、片づけラクチン!
外で食べるとおいしいよね。
牛肉をいっぱい食べることができたので、ほんとよかったー!!
あ、我が家で定番のカントリーマームとマシュマロもモチロン焼きましたよ。
焼きカントリーマァムおいしいんだ!
たべすぎた!!
帰り支度に手間取ってしまい、ちょっとアタフタしました。
車が変わって荷物があんまり入らなくなっちゃったみたいで。
見た目の大きさ変わらないのに不思議。
帰りは温泉。
ぶなの湯に浸かってサッパリして、2階の休憩所でひとやすみ。
来年は道の駅でみたチラシの、もう一つの温泉施設さくらの湯に行ってみたいな!
水着と帽子が必要なゾーンがあるそうなので、来年は子どもたちだけじゃなくて大人も水着を持参しなくては!
« ワンデーアキュビューディファイン、不良品に当たった | トップページ | 北海道旅行 1日目は函館 »
「キャンプ・BBQの話」カテゴリの記事
- 2017年 今年の大滝キャンプ場デイキャンプ(2017.08.11)
- 大滝キャンプ場でデイキャンプ 2016年(2016.08.06)
- 大滝キャンプ場でBBQ 今回の持ち物(2016.08.06)
- 大滝キャンプ場で川原バーベキュー2015(2015.08.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
スーパーコピー専門通販店
人気スーパーコピー専門通販店
この世界大人気のブランド新作、
業内最高のランクの品質、
最激安の価格で激安ブランドバッグ、
ブランド財布コピー、ブランドアクセサリー、
高級ブランド時計コピーなどのスーパーコピー品が品揃え!
いろいろ超人気ブランド コピー春夏新作が続々入荷します。
お綺麗を展示ため、ぜひおすすめです。
ロレックス デイデイト スーパーコピー 2ch https://www.jpw128.com/product/detail-9044.html
投稿: ロレックス デイデイト スーパーコピー 2ch | 2021年6月 8日 (火) 19時07分