スチームモップ体験談~フローリング~
届いて早速開けて組み立てました。
箱は私のひざよりも高いくらいの大きさ。
つぶそうか、とっておこうか・・・とりあえず
付属品とかの置き場がないので部屋にそのまま・・・。
説明書を見ながら、棒をつないで組み立てます。
結構簡単。
そしてビックリなのが、マイクロファイバーパットの付けかた。
押し付けるだけ!
なんかパッチンと止めたりするのかと思ったら、
マジックテープがついているので、上に置くだけ。簡単
水を注ぎ、コンセントにつないでお掃除開始!
まずはフローリングのリビングです。
うちで一番汚い場所だと思う。
押すとシューっとスチームが出るのが楽しい♪
向こうに押すとシューー。
片手じゃちょっときついかな。両手で押して
でも戻すときは片手でも大丈夫。
ん~~、牛乳のこびり付きは落ちにくい。
むしろ爪でカリカリした方が落ちる。
あまりにも汚すぎなのかしら
それにどうかな??と乾いた床を見てみたら
床がカサカサ・・・。ワックスはげちゃった?!
そういう口コミは見たけれど。。やっぱり?
本当に大掃除用になるかも
掃除するたびにワックスがはげる
① 季節ごと、などスチームモップは大掃除用にして
終わったら高いワックスかけて仕上げ。
② 週1回くらいかけて、ワックスシート(クイックルワイパーにつけるやつ)
を使ってスチームモップの後にサッとかける
フローリングに使う時はスチームモップとワックスは
セットでかけることになりそうです。
そもそも、ワックスのボトルには古いワックスを剥がしてから
塗ってください 、って書いてある気がする。
← うちで使っているお気に入りワックス
鏡面仕上げでツヤツヤの仕上がりにうっとり
今まで剥がさずに毎回上から塗って塗って。
それって汚れまで地層に保存しているという事なので
う~~~ん、、、 って思っていたので
スチームモップでワックスが剥がせるというのは逆にすごいことかも!!
ダンナが帰ってきて、やりたいようだったので
もう一度同じリビングを念入りにやってもらいました。
やっぱり、こびりついたやつや牛乳汚れは無理っぽい。
私より一生懸命やるからか、スチームの出がすごい(笑)
せっかくだから子ども達に再び汚されないうちに
残り少ないワックスを使い切ることにしました。
塗って塗って、
ピカピカつやつや。
床に物が写る感じがたまらない
ひどく汚かったのがキレイになって心が落ち着きました。
次はシートタイプの簡単ワックスにするか、
また鏡面仕上げの液体をボロ布で塗るか。
どっちにしようか、次回廊下にスチームモップをかける前までに
選ばないと!!
ちなみに、私が軽くかけた汚れ・・・
6畳くらいのリビングを軽くかけただけなのに
自分んちのニオイって自分では分からないけど
そういうものも取れるかな?!自分では確認しようがないんだけど
今日は急遽ワックスまでやったのでヘトヘト。
次回はキッチンです。
キッチンの床はビニールクロスだから苦労しないはず!
キッチンの床は細菌とかものすごく汚いってホンマでっかで
門倉先生が言ってたから。
高温スチームの除菌力に期待です。
もっと詳しく知りたい方はコチラ
« シャーク スチームモップ | トップページ | 私のピル歴 »
「スチームモップ」カテゴリの記事
- スチームモップで久々の床掃除(2013.07.04)
- 助かったかも。スチームモップ(2010.10.14)
- スチームモップ ~キッチンの床編~(2010.09.24)
- スチームモップ体験談~フローリング~(2010.09.10)
- シャーク スチームモップ(2010.09.09)
コメント